X-E3とX-T30の比較
16
FUJIFILM X-T30発表されましたね。
X-T3の良いところを受け継いでいるみたいなので、見た瞬間に欲しい!!と思いました。
が、去年の夏くらいにX-E3を買ったばかり・・・。
自分を納得させるために、X-E3とX-T30を軽く比較したいと思います。
外観
こちらがX-E3
こちらがX-T30
比較
自分が気になる仕様だけをピックアップして比較しています。
X-E3とX-T30、同じ3という数字がつきますが、1世代分の違いがあります。
X-E3は第3世代でX-T30は第4世代。
もちろん画質もX-T30の方が良い。(スペック的には)
比較すると、やはりスペックはX-T30の圧勝。
あえて勝っているところは重量ですね。でも重量大事。
▼動画とフィルムシミュレーション
個人的には最近動画に興味があるので、DCI4Kで撮れるX-T30が気になります。
F-Logにも対応している。
あと、ETERNA使いたい。(フィルムシミュレーション)
▼チルト液晶とフォーカスレバー
X-E3使っていると「チルト液晶だったら良いのになぁ」と思う場面が時々あります。
X-T30はチルト。欲しい機能が詰まっている。
フォーカスレバーもついたし。
おわりに
いやー、やっぱり欲しいですね(笑)
買うか検討します!!とりあえず実機触ろう。
---
16
IT系の会社でサービス開発の仕事をしています。都内で猫と暮らしてます。奈良/珈琲/写真/桜/鯛焼きが好き。カメラはSIGMAとFUJIFILM。日本の良いところを伝えていきたい。お気軽にご連絡ください。#詳細プロフィール:https://naitwo.me/profile