マガジンのカバー画像

見ている風景

155
日常で撮った写真が中心です。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年の桜

例年は桜を撮りにいろいろなところに行ってたけど、今年は息子が小さいこともあり近場を中心に撮影。 息子と花見をした初めての春。 友人たちとも数年ぶりに花見ができた。 長い冬をやっと抜けた感じ。 撮影機材

+2

穏やかな川が流れる街が好き。

「ファミリーレストラン」で感傷にふける日曜

息子が生まれてから遠出してなかったので、久しぶりに少し足を伸ばして「川越」に行ってきました。 天気は快晴。20度近い小春日和。 ”足を伸ばして”といったけど、いわゆる川越の観光地には行かずに商店街周辺をブラブラ。 いつもと違う街。それだけで良い。 商店街を少し散策してから「丸広百貨店」へ。 子供の服と玩具が買えたので満足。 ちょうどお昼の時間になったので、レストランフロアへ移動。 百貨店のレストランってだけでテンション上ります。 6Fがレストランフロア。 そこには昔

「さぼてん」の思い出

「とんかつ新宿さぼてん」 とんかつをはじめ、美味しい揚げ物が食べれるお店。 先日久しぶりに食べる機会がありました。 さぼてんは美味しくて懐かしい味。 価格はそこまで高くはないですが、上京してきた当初はなかなか食べれない高級品でした。 もやし炒めを毎食食べていた時もありました・・・そんな時代。 就職して新しい環境で揉まれ、がむしゃらに働いていました。 *** 当時、中央線の東小金井に住んでいて、駅前にさぼてんがありました。 仕事は毎日頑張っていたけど、特に頑張った週

+3

【FUJIFILM XQ2】2023-01-28

明けましておめでとうございます。

2023年はじまりましたね(遅) 今年もよろしくお願いします🐰 去年は子供が産まれ、生活に大きな変化がありました🐯 早朝からミルク作って、オムツ変えて、あやして、仕事して。オムツ変えて、お風呂入れて、着替えさせて、ミルク作って、寝かしつけ。 パートナーと協力しながら、毎日そんな感じで終わります。 子供いない時はこの時間何してたんだろう(笑) 毎日バタバタですが、子供の成長を日々感じて充実した日々を過ごしています。 生活も一変しましたが、自分の価値観も変化があり、今ま

+8

夏の夕方散歩(東京都 東村山市) #Photo

フェリーで桜島へ with X100V

出張で鹿児島、そして桜島へ。 人生何度目かのフェリーに乗って。 桜島が見える。 船の上から見る風景。旅感ハンパない。 寒いので誰もいない。 街が離れてく。 暗さが相まって邪悪な感じの海。 桜島見えてきた。 カメラ:FUJIFILM X100V

+11

dp3 Quattroと歩いた日

+11

普通の日

凛とした冬の空

冬の川辺を歩いた(FUJIFILM X100V)

肌寒い冬の日に水辺を歩きました。 お供はFUJIFILM X100V。撮って出しです。 夏の賑やかな感じとは違って静かで落ち着きます。 空気の冷たさも気持ち良い。 気になる木。 最後の力を使って咲いてる。また春に。

+19

小田原の街を歩いた。

晴れた日はFoveonを#2

晴れた日はFoveon。 ということで、秋晴れの休日にSIGMA DP2x片手に散歩してきました。 SIGMA DP2xDP2xは起動も遅いし、ISO感度200くらいが利用限界だし、SDカードへの書き込み遅いし、液晶が見にくいしで(笑、最近のカメラに慣れていると少しストレスを感じます。 不思議なもので、2、3枚撮っていると不自由さに慣れてきて馴染んでくる。 液晶で見て失敗したかな?と思った写真もPCで見るとハッとするほど良かったりします。 この辺りはフィルムカメラに近い