ナイトゥ

IT系の会社でプロダクトのPMをしています。都内で猫と暮らしてます。文房具/奈良/珈琲/写真/桜/鯛焼きが好き。カメラはSIGMAとFUJIFILM。日本の良いところを伝えていきたい。お気軽にご連絡ください。

ナイトゥ

IT系の会社でプロダクトのPMをしています。都内で猫と暮らしてます。文房具/奈良/珈琲/写真/桜/鯛焼きが好き。カメラはSIGMAとFUJIFILM。日本の良いところを伝えていきたい。お気軽にご連絡ください。

    マガジン

    • 見ている風景

      日常で撮った写真が中心です。

    • 文房具たち

      購入した文房具たちを紹介するマガジンです。

    • Naisanpo - note -

      Blog的に書いたマガジンです。 写真/カメラ、旅行、WEBサービス系の記事が多めです。

    • 「SOUTEi」マガジン

      • 32本

      旅や写真の記事。 https://twitter.com/photo_soutei

    • 知らない町を旅する/好きな場所

      シリーズ的に更新しているnoteマガジンです。 旅とスポット紹介系です。身近なところにも素敵なところが沢山ありますよと。

    記事一覧

    初めて来た場所

    ナイトゥ
    4年前
    10

    妻から送られてきた。

    ナイトゥ
    4年前
    14

    初参加のTechCrunch Tokyo。メルカリやdelyの話も面白かったけど、Startup Battleが良かった。自分たちの知らない、でも確実に存在する課題に使命感を持って取り組んでる感じが伝わってきた。すごい熱い。発表もわかりやすかった。
    #tctokyo

    ナイトゥ
    4年前
    3

    久しぶりの没入感

    最近 実用書ばかり読んでいたので、たまには小説を。ということで購入した本が、原田マハさんの「異邦人(いりびと)」 本を読んでいる最中に別のことを考えてしまう事が…

    ナイトゥ
    4年前
    5

    東京で秋を感じる

    少しずつ秋が深まってきました。 東京でも秋を感じることができたので、撮影した写真をいくつかアップしたいと思います。 ススキと夕暮れ時の光は鉄板です。 気持ちの良…

    ナイトゥ
    4年前
    6

    Made in Aizu

    「Made in Aizu」というムービーが公開されました。 制作したのは、レンズ・カメラメーカーの株式会社シグマ(SIGMA)。 ムービーには福島の会津にある工場と従業員、そ…

    ナイトゥ
    4年前
    10

    初参加のTechCrunch Tokyo。メルカリやdelyの話も面白かったけど、Startup Battleが良かった。自分たちの知らない、でも確実に存在する課題に使命感を持って取り組んでる感じが伝わってきた。すごい熱い。発表もわかりやすかった。
    #tctokyo

    久しぶりの没入感

    久しぶりの没入感

    最近 実用書ばかり読んでいたので、たまには小説を。ということで購入した本が、原田マハさんの「異邦人(いりびと)」

    本を読んでいる最中に別のことを考えてしまう事が多いんですが、この本は没頭できます。久しぶりの没入感。
    まだ1/5くらいしか読んでないですが・・・。

    原田さんの文章がそうさせるのか、舞台が大好きな京都だからなのか。またはその両方か。

    何れにせよハマってしまいました。

    少しずつ読み

    もっとみる
    東京で秋を感じる

    東京で秋を感じる

    少しずつ秋が深まってきました。

    東京でも秋を感じることができたので、撮影した写真をいくつかアップしたいと思います。

    ススキと夕暮れ時の光は鉄板です。
    気持ちの良い風も吹いていました。

    空気も澄んでて気持ちが良い。

    青空最高。富士フイルムの青色も最高。

    Camera:FUJIFILM X70
    Place:昭和記念公園(東京都立川市)

    Made in Aizu

    Made in Aizu

    「Made in Aizu」というムービーが公開されました。

    制作したのは、レンズ・カメラメーカーの株式会社シグマ(SIGMA)。

    ムービーには福島の会津にある工場と従業員、そしてその家族――
    SIGMAの製品と、それを使うユーザが映し出されています。
    ※SIGMAは部品の殆どを国内で作っています

    haruka nakamura氏との共演監督は映像作家・撮影監督の「藤代 雄一朗」氏です。

    もっとみる