旅や写真の記事。 https://twitter.com/photo_soutei
ナイトゥ
日常で撮った写真が中心です。
Blog的に書いたマガジンです。 写真/カメラ、旅行、WEBサービス系の記事が多めです。
小さな子供と行けるスポットを紹介
購入した文房具たちを紹介するマガジンです。
Macでは珍しい電子印鑑作成アプリ「STAMPTOOLS」の紹介です。 Webサービスで印鑑作っても良いんですが、日付入りを作れるサービスが見当たらなかった。 この「STAMPTOOLS 」は日付入りの印鑑を作れます。 傾きも設定できます。 お辞儀文化(稟議書)がある会社にお勤めの方におすすめの機能。 もちろん、サイズや線の太さの調整などの基本機能もあります。 Word等の書類にドラッグアンドドロップするか、クリップボードにコピーして使います。 テレワーク(リモー
2020年の1月末、長崎へ行ってきました。 「長崎ランタンフェスティバル」の真っ只中で、街中がランタン(提灯)でいっぱいでした。 ランタンが溢れる街 初めてみた光景。とても感動しました。 感動しすぎて、2時間ほど街をさまよって写真を撮りました。 路面電車長崎市内は路面電車が走っていました。 同じ場所でしばらくボーッと眺めていましたが、全然飽きない。 帰宅するために路面電車を使う人々、会社から帰る人や、夕飯の材料なのかスーパーのビニール袋を持っている人―――。
自宅の仕事環境はこんな感じで、Macに外付けディスプレイ(モニタ)を接続して使ってます。 ノートPCを使うとディスプレイを覗き込む姿勢になるので、首に負担がかかります。 外付けディスプレイを目線と同じ高さに設置すると、首への負担が減って良い感じです。 でも問題が・・・しかし、メインのディスプレイをMac側にしておくと、新しいアプリやファイルを開くときに目線の下のMacのディスプレイで開いてしまい不便です。 わざわざ、開いたアプリやファイルを外付けディスプレイに移動する
セブンイレブンのサラダチキンが熱いです。 一度個人的にブームが来て、しばらく食べてませんでしたが、今ふたたびブームが到来しています。 セブンイレブンがアレンジメニューをレコメンドしてくる。 サラダチキン+αで食卓が華やぎます。 オニオンガーリックスパイス オニオンが効いてて美味しい。 パッケージにも書いてある通り、おつまみとして最高。 もちろん、白米にも合います。 HOTチリスパイス 見た目ヤバくないですか?(笑) 見た目通りの辛さ。まじで辛いです。 サラ
朝7−8日に有給をとったので継続して休み。 10時前に起きて朝食。めっちゃ焦げた。 少し前に証券口座を作ったので、はじめて株を買ってみた。 思ったより簡単に買えた。 株を買うと会社の動きや財務状況とか調べるし、市場の動きも気になるので、本だけで勉強するより良い。ちゃんと覚える。 昼会社で英語のレッスン(リモート)を受けているので参加。 学生の頃、英語は一番苦手な科目だった・・。 今は興味があるから楽しい。 英語レッスン以外は開発。久しぶりにGo言語触った(めっ