ナイトゥ

IT系の会社でプロダクトのPMをしています。都内で猫と暮らしてます。文房具/奈良/珈琲/写真/桜/鯛焼きが好き。カメラはSIGMAとFUJIFILM。日本の良いところを伝えていきたい。お気軽にご連絡ください。

ナイトゥ

IT系の会社でプロダクトのPMをしています。都内で猫と暮らしてます。文房具/奈良/珈琲/写真/桜/鯛焼きが好き。カメラはSIGMAとFUJIFILM。日本の良いところを伝えていきたい。お気軽にご連絡ください。

    マガジン

    • 見ている風景

      日常で撮った写真が中心です。

    • 文房具たち

      購入した文房具たちを紹介するマガジンです。

    • Naisanpo - note -

      Blog的に書いたマガジンです。 写真/カメラ、旅行、WEBサービス系の記事が多めです。

    • 「SOUTEi」マガジン

      • 32本

      旅や写真の記事。 https://twitter.com/photo_soutei

    • 知らない町を旅する/好きな場所

      シリーズ的に更新しているnoteマガジンです。 旅とスポット紹介系です。身近なところにも素敵なところが沢山ありますよと。

    記事一覧

    多摩ニュータウンを歩いた(前編)

    小学生の頃、スタジオジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」にハマって何度も見返しました。 そこから20年以上の時が流れ、物語の舞台になった東京に住んでいます。 10年以上東…

    ナイトゥ
    2年前
    17

    Chromebookを500円でレンタルしてみた

    文部科学省がGIGAスクール構想を推進していることもあり、Chromebookのシェアが伸びています。 ChromebookでWindowsを動作させるサービスがリリースされたり(現在は法人…

    ナイトゥ
    2年前
    11
    多摩ニュータウンを歩いた(前編)

    多摩ニュータウンを歩いた(前編)

    小学生の頃、スタジオジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」にハマって何度も見返しました。

    そこから20年以上の時が流れ、物語の舞台になった東京に住んでいます。

    10年以上東京にいるのに狸たちが激戦を繰り広げた多摩ニュータウンに行ったことがなかったので、11月の暖かい日に散策に出かけました。

    ベッドタウン京王相模原線 京王堀之内駅からスタート。
    駅を出るとこれぞベッドタウンという風景が広がっていました

    もっとみる
    Chromebookを500円でレンタルしてみた

    Chromebookを500円でレンタルしてみた

    文部科学省がGIGAスクール構想を推進していることもあり、Chromebookのシェアが伸びています。

    ChromebookでWindowsを動作させるサービスがリリースされたり(現在は法人向けのみ)、最近なにかと注目をあびています。

    Chromebookの導入ハードル今後一般ユーザにも普及すると思いますが、導入ハードルは意外と高い気がします。

    Chromebookで自分がやりたいことができ

    もっとみる